今年で最後?ヤマザキナビスコカップを見よう
本日はヤマザキナビスコカップについてです。まだ幼かった私は、ラジオで決勝戦のPKを聞いて、勝利の瞬間大騒ぎしたのを覚えています。1996年、ナビスコカップ決勝戦は今でも記憶に残っています。 歴史ある大会 日本のサッカーに…
続きを読む人工芝で癌になる?!疑問視されはじめた人工芝の安全性
自宅や公園、幼稚園など、身近になった人工芝に潜む危険性?! 人工芝といえば、野球やサッカー、ラグビーなどの競技場で使用されるのはもちろん、最近では自宅のベランダや庭、または幼稚園や保育園でも使用されているところもあるそう…
続きを読むいよいよ始まるNBAファイナル。進出チームの紹介です!まずはキャバリアーズ!
NBAも遂にファイナルを残すのみです。 出場チームの今シーズンの戦いぶりや注目選手のご紹介させてもらいます。 まずはイースタンカンファレンスのチャンピオンのクリーブランドキャバリアーズです。 クリーブランド・キャバリアー…
続きを読むバレーボールを応援しよう
次は男子、女子に続け! 見事にバレーボール女子日本代表がリオ五輪出場を決めました。先日28日から男子の最終予選が始まりました。5月30日現在で1勝1敗の五分。前回のオリンピック出場を逃しているだけに、今回はなんとしても出…
続きを読む準永久欠番
準永久欠番とは、永久欠番となったが本人が辞退、禅譲したことで、別の選手が着用する際は該当者の許可ぎ必要とされる背番号のことです。 以外や以外。 えっ?この方は永久欠番ではないの?と思う方が沢山いらっしゃいます。 その中で…
続きを読む小学校3年生までが勝負?!子供に隠された運動能力を引き出す方法
運動神経ってなんだろう??? よく、「うちの子は運動神経が悪くて・・・」とか「○○くんって運動神経いいよねー」なんて言いますが、そもそも運動神経ってなんなのでしょうか。ちょっと調べてみましたのでご紹介します。 運動神経と…
続きを読むJリーグの魅力
Jリーグ開幕から早くも20年以上 Jリーグ開幕から20年以上たち、カテゴリーも3つに増えてチーム数も格段に増えました。開幕当初は10チームのみで、それらのチームはオリジナル10やオリ10などと呼ばれています。吸収合併など…
続きを読む永久欠番
42 ジャッキー・ロビンソン 野球ファンなら誰もが耳にした名前で、MLB初の黒人選手とされています。当時は人種差別も激しかった時代で脅迫や酷い野次にも耐えながら紳士にプレーを続けたブルックリン・ドジャース(現在のロサンゼ…
続きを読むリオデジャネイロオリンピック新種目の1つ7人制ラグビー!普通のラグビーとの違いは???
2016年。今年はオリンピックイヤーです。2020年が東京オリンピックですので、ついついそちらに目が行きがちではありますが、今年のリオデジャネイロオリンピックの開幕日は8月5日と、残り約4ヶ月となっています。 メイン競技…
続きを読むヨガとピラティスって違うの?
ヨガとは 現在ではダイエットや健康法としてもブームとなっているヨガですが、本来の目的はストレスなどからの解放→快適で安定した心を作ることにあります。 ポーズでは体の歪みが矯正され、柔軟性や体力が向上するなどの効果がありま…
続きを読む